[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[FDclone-users:00174] Re: {FreeBSD,OpenBSD}/sparc64, IA64(AIX対応その後)
- Subject: [FDclone-users:00174] Re: {FreeBSD,OpenBSD}/sparc64, IA64(AIX対応その後)
- From: Takashi SHIRAI <shirai@unixusers.net>
- Date: Sat, 10 May 2003 12:58:16 +0900
しらいです。
In Message-Id <03May10.121237jst.119044@inetgw.lightwell.co.jp>
SHIOTA Shoichi <Shoichi.Shiota@lightwell.co.jp>さんwrites:
> 潮田です。
> >> 7. patch 適用後、system.c l.1529 の「#ifdef NOJOB」
> >> を「#if 0」に書換えて「make sh bsh all」を実行。
> >> 8. 作りなおした ./fd, ./fdsh, ./fdbsh に対して 1.-6.
> >> を再度検証。
> ですよね。
はい。結果を見るに、どうやら今回は無事のようですね。HP-UX
の件は奥が深そうなので保留にして、この patch を適用した 2.03b
を近日中に release することにします。
#◎HP-UX 用備忘録。
# 「#define USETERNINFO」の有無は version に依存します。幾
#つかの version では compile に失敗することになるので、この
#判断条件を調べる必要があります。
# compile が成功した場合でも、version によっては端末操作が
#正しく行なえない場合がありますが、これは TERMCAPLIB で指定
#する library に依存します。
# library 候補としては、-lxcurses, -lcur_colr, -lHcurses,
#-ltermlib, -ltermcap がありますが、そのどれが正しく使える
#かは version 依存なので、これも条件を調べる必要があります。
# 今のところ、「!USETERMINFO」「TERMCAPLIB=-ltermlib」の組
#合わせだと殆んどの version で上手くいくらしいことが判って
#いるのですが、HP-UX の man によると terminfo を使わない手
#法は obsolete だそうなので、USETERMINFO を使った方策を考え
#る必要があるようです。
> # fdsh でも tcsh でも /bin/echo Hi & が動く。
> # 確かに、バックで停止していたのですが。
> # うーん、この間のテストではボケていたのな。
> # fdsh はともかく tcsh なんて変えていないのに...。
stty tostop されていたんじゃないでしょうか?stty -a で現在
の端末モードが確認出来ます。その表示の中に -tostop とあれば、
BG job も SIGTTOU で止まりません。tostop なら止まります。
この辺りの設定は FDclone ではいじっていませんので、他の何
らかのアプリがいじってそのままになっていたのではないでしょう
か。
しらい たかし