[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[FDclone-users:00612] Re: 仕切り直します。
- Subject: [FDclone-users:00612] Re: 仕切り直します。
- From: yuji tamura <yuji@isis.ocn.ne.jp>
- Date: Thu, 5 Oct 2006 22:57:35 +0900
こんばんは、田村です。
On Thu, 05 Oct 2006 22:09:47 +0900, Takashi SHIRAI wrote:
> 私もちゃんと読んでいないところがあったようですみません。何
> せこちらでは全然再現しないもので、解決には田村さんの環境だけ
> が頼りなのです。
いえいえ誤解を受けにくいような言葉を使うよう心がけます。
こちらでも再現条件がはっきりしない上に、その時々によって
再現確率が変わるので、とらえどころが無い感じなのです。
しかも良く理解出来ないまま、やっているので、とんちんかんな
事を言っている事も多々あるかと思います、ご容赦ください。
> file size は中身を参照して初めて効いてくる要素なので、file
> name を参照しただけで出て来る症状には関係ないと思います。
「/User2/yuji/Documents/」以下のディレクトリの中のファイルを
順番に少しずつ消去して行くと、ある所から、現象が起きなくなるので
あるいはディレクトリ内の総容量が関係しているのかな?と思ったのです。
しかし、次にファイルを書き戻して行くと、ここから、起きると言う
境界がはっきりしないのです。
> directory entry の順序も効いて来る可能性があるので、厳密に
> 再現しようとすると ls -f の結果を示して貰わないといけないで
> しょうね。
ls -f だと、ソートしないで表示、でしたか?
例として「/Users/yuji/Documents/」以下ですが、
-----
[yuji:~/Documents] yuji% ls -f
1 shopping
10 blog
11 98
12 test2
2 auc
3 ??????
4 html
5 doc
6 www
7 ride
8 money
9 id
Acrobat User Data
AppleWorks User Data
bookmarks.html
Confirm.pdf
date.txt
EGWORD PURE 9 User Data
FreeBSD_98
HAMERS ??????.txt
henko.txt
iBOOK_2.txt
iBOOK_2_1.txt
jsb0846a.txt
MSDOS ?????????.txt
nikki.txt
PC-9821Nb10.webarchive
rogue.pict
takezawa.txt
tcsh.pdf
Thanks.pdf
today.txt
tradein03312006.pdf
Untitled.xbench
Using Japanese on Vim for Mac OS X.webarchive
web??????
Yahoo!?????????????????? - 20060922.pdf
Yahoo!?????????????????? - ??????????????????????????????.webarchive
?????????.rtf
??????.txt
??????????????????.txt
???????????????.txt
????????????????????????.pdf
??????????????????program.pdf
????????????Discography
?????????????????????.pdf
?????????.pdf
-----
-v オプションを付けていないので、文字化けしていますが
結果を見ると、ソートされているように感じるのですが?
> まずはこの環境を何とか用意してみて下さい。その上で、同じ環
> 境をあちこちに再現して、症状の再現性を検証したいと思います。
了解です、上記の通りへんてこなファイル名がたくさんあるので
少々厄介です、何とか努力して見ます。
---
yuji tamura