[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[FDclone-users:00179] Re: FDClone の HP-UX 対応について



潮田です。

Takashi SHIRAI <shirai@unixusers.net> wrote:
> > 潮田です。
> 
> > TERM を dtterm にしていたので、 vt100 にしましたが変わりません。
> 
> > カーソルの移動時に、移動前の領域に再描画がなされないようで、
> > 下(上でも)へ移動させると画面に反転表示が残り、そのまま移動させ
> > 続ければ塗りつぶされます。
> 
>  今思いついたんですが、この試行って連続して行なっていません
> か?つまり、dtterm なのに TERM=vt100 のまま試しているのでは
> ないでしょうか?
言葉が足らずにすいません。

どの OS でのテストにも、 TeraTermPro + TTSSH で Windows 2000 から
入って行っています。
(HP-UX は今 openssl コンパイル中なので TTSSH なしですが)
で、 TERM 変数の中身は vim, xemacs 使用時に
1. PageUp, PageDwon キーが有効
2. 構文にあわせて色がつく
を満たして、使用している各種 Unix like OS で定義されているものを
適当に選んでいます。
(INI ファイルを各種用意するのが面倒なので)
また、 main が AIX なため、 smit(ty) 用に ファンクションキーが使
用できることも重要です。

FreeBSD な環境では kterm とかにしていたのですが、 AIX には
ありません。
(自分で追加するという突っ込みは無視)
AIX だけの時期には aixterm をセットしていたこともあります。
最近は xterm にしていたのですが、 dtterm の方が色がつく環境が
多いようなのでそうしています。

> > TERM を dtterm にしていたので、 vt100 にしましたが変わりません。
ですから、これは TeraTermPro で telnet 接続した ksh 上の環境変数
だけのお話です。