[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[FDclone-users:00485] Re: ファイルがありませんと表示されているとき、 BS で上のディレクトリに移れません



 しらいです。

In Message-Id <060325161534.M0506021@mix.syd.odn.ne.jp>
        hma@syd.odn.ne.jpさんwrites:
> 濱崎です。

> FIND_FILE で、該当するファイルがないとき、画面には
> ファイルがありません
> と表示されます。
> 
> この時、BS キー(OUT_DIR) で上のディレクトリに移ろうとしても、
> 移動しません。

 この patch でどうでしょう?

---- Cut Here ----
diff -u ../old/FD-2.08a/browse.c ./browse.c
--- ../old/FD-2.08a/browse.c	Tue Feb  7 00:00:00 2006
+++ ./browse.c	Sat Mar 25 22:29:37 2006
@@ -1749,7 +1749,11 @@
 #endif	/* !_NOARCHIVE */
 	if (no >= FNC_EFFECT) {
 		no -= FNC_EFFECT;
-		strcpy(file, (maxfile) ? filelist[filepos].name : ".");
+		if (maxfile) cp = filelist[filepos].name;
+		else if (!filepos && isdotdir(filelist[0].name) == 1)
+			cp = filelist[0].name;
+		else cp = ".";
+		strcpy(file, cp);
 	}
 #ifndef	_NOARCHIVE
 	if (!archivefile)
---- Cut Here ----


> とはいえ、NOFILE ビットを見て、実際に有効かどうかを判定している場所を
> みつけることができなかったので、その先はわからないのですが。
> browse.c の out_dir 関数でも、特に制限をかけているようには
> 見えませんでした。

 ファイルが見つからない為に「..」までリストに存在せず、その
ために移動出来ていなかったようです。

                                               しらい たかし