[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[FDclone-users:00486] パッチ適用後 SPLIT_WINDOW でセグメンテーション違反になることがあります



濱崎です。

パッチ適用後、
上のディレクトリに移動できない問題は解決できているように見えます。
ありがとうございました。

ただ、FIND_FILE の実行後、該当するファイルがない状態の
/ (SPLIT_WINDOW) で

セグメンテーション違反です

と異常終了してしまうケースがあります。

必ずセグメント違反になるわけではないので、
条件がわからないのですが、いまのところわかっていることだけ
送ってしまいます。

ディレクトリごとに違うようで、3 パターンあります。

1. セグメンテーション違反 にならない

2. fd を起動
   FIND_FILE
       ファイルがありません
   SPLIT_WINDOW
       セグメンテーション違反 になる

3. fd を起動
   FIND_FILE
       ファイルがありません
   SPLIT_WINDOW
       分割できる
   K (KILL_WINDOW)
       元に戻る
   FIND_FILE
       ファイルがありません
   SPLIT_WINDOW
       セグメンテーション違反 になる

ホームディレクトリは、1. です。
2., 3., が起こるディレクトリでも、別のディレクトリで fd を起動してから
入って上の操作をすると、セグメンテーション違反 になりません。

(以下引用のみ)

<20060325133613.03FFC40C128@yuka.unixusers.net>の記事において
shirai@unixusers.netさんは書きました。

shirai>> > FIND_FILE で、該当するファイルがないとき、画面には
shirai>> > ファイルがありません
shirai>> > と表示されます。
shirai>> > 
shirai>> > この時、BS キー(OUT_DIR) で上のディレクトリに移ろうとしても、
shirai>> > 移動しません。
shirai>> 
shirai>>  この patch でどうでしょう?
--------------------------------------------------
    濱崎 健 E-mail: hma@syd.odn.ne.jp