[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[FDclone-users:00602] Re: ファイル名が表示されない時があるようです、長文失礼。



題名: [FDclone-users:00573] ファイル名が表示されない時があるようで
す、長文失礼。
(<20060914213316.354633.52cbf579@isis.ocn.ne.jp>) において
yuji tamura さんがおっしゃるには:
| FDclone Ver.2.09 使用時にファイル名が表示されない物が有ることに
| 気付きました。
……
| 使用環境
| Apple iBook G4 800Mhz 12 inch
| Mac OSX 10.4.7 です。
| 
| まずファイル名が変なのは確かです。
| 「Amazon.co.jpアソシエイト・プログラム運営規約.webarchive」と言
| う長いファイル名です。この .webarchive と言うのは MacOSX の 
| Safari(web ブラウザ)で web ページをまとめて保存する時につく拡
| 張子です。ファイル名は Safari が付けた物です。
| 関係するかもしれない .fd2rc には、
| -----
| PAGER=lv
| #for MacOSX
| launch  ".webarchive"   "open %C"
| -----
| と書いてあります。
| 
| 特定の再現条件は、確定していないのですが、かなりの頻度で起こりま
| す。約2回に一回は起きるようです。
| 
| 「Amazon.co.jpアソシエイト・プログラム運営規約.webarchive」の
| ファイルの所にカーソル(と言うかフォーカスと言うか)を合わせて、
| return キーを押すと、本当なら Safari(webブラウザ)が立ち上が
| り、該当のファイルを表示するのですが、時々、ページャーの lv が起
| 動され、何も表示しないまま、
| -----
| # lv v.4.51 (Jan.16th,2004)
| # All rights reserved. Copyright (C) 1996-2004 by NARITA Tomio
| # ABSOLUTELY NO WARRANTY; for details type `lv -h'
| 
| Hit any key.
| -----
| となり、終了します。この時終了後に、該当のファイル名の所が空白に
| なっていて何も表示されません、他のサイズや、タイムスタンプの所は
| きちんと表示されています。
| -----
|   .                       <DIR> 06-09-13 18:34
|   ..                      <DIR> 06-09-14 17:02
|   .DS_Store               15364 06-09-13 19:02
|                           66115 06-08-30 23:41 <ここです
|   DOS の世界.txt           4873 06-09-09 14:15
|   DOS の世界~.txt          4873 06-09-08 21:06
| -----
| 上記のような感じです。
| 
| 該当のファイルのあるディレクトリを開いた時にすでに、ファイル名が
| 表示されていない時もあります、この時には該当のファイルの所にカー
| ソルを持ってきてreturn キーを押してもやはり先ほどと同じ状況にな
| り、Safari では表示されません。ただ、きちんと Safari で表示でき
| る事もあるので、それが不思議です(すみませんきちんと動作する場合
| はファイル名がきちんと表示されている時です)。
| 
| さらに該当のファイルのあるディレクトリを開いた時に、ファイル名が
| 表示されていても、カーソルが該当ファイルの所を通過すると、ファイ
| ル名表示が消える時もあります。
| 
| 該当のファイル名が表示されている場合、ファイル名が長いのでファイ
| ル名末尾を見ようと ) キーを押して、きちんとファイル名末尾まで表
| 示される時は、return キーを押せば、Safari が立ち上がり、きちんと
| 表示されます。
|  ) キーを押してもファイル名表示が動かない場合、return キーを押し
| ても、ページャーが立ち上がり、何も表示されずに終わります(先ほど
| と同じになります)。
| 
| ちなみにこのディレクトリ名は
| 「/Users/yuji/Documents/10 blog」と言う名前になっています、空白
| が入っているのがまずいのかとも思ったのですが...、と言うのは、
| 「/Users/yuji」において(これは MacOSX においてのホームディレク
| トリです)、
| -----
| touch Amazon.co.jpアソシエイト・プログラム運営規約.webarchive
| -----
| として、同じファイル名のファイルを作って見ても、上記と同じ症状は
| 出ないからです。
| 
| 中身の無い 0 byte のファイルですが、必ず Safari が立ち上がりま
| す、もちろん中身がないのですから、表示はされませんが。
| 
| 次に、ファイルそのものを「/Users/yuji」へコピーして試しましたが
| やはり異常な症状は確認できませんでした??。
| 
| しかし、それではと思い、該当のディレクトリ名を変更し、
| 「/Users/yuji/Documents/10blog」としてスペースを削除して見ました
| が、症状は変わりませんでした。
| 
| 何か思い当たる事はありますでしょうか?。

  手元の Mac OS X 10.4.8 で試してみましたが、再現できません。
  常に正常に動作します。

  .fd2rc の設定:

LANGUAGE=UTF8
INPUTKCODE=UTF8
FNAMEKCODE=UTF8-mac
PAGER=lv
launch ".webarchive"    "open %C"

  テストしたディレクトリ: ~/Desktop/download/test 01
  テストしたディレクトリに存在するファイル:

Amazon.co.jpアソシエイト・プログラム運営規約.webarchive
DOS の世界.rtf
fd2rc

  端末ソフトウェア: Mac OS X 付属のターミナル

----
// 毎月第 2 火曜日 (米国時間) は Windows Update の日
// http://windowsupdate.microsoft.com

小島 肇 - KOJIMA Hajime
[Office] kjm@rins.ryukoku.ac.jp, http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/